
ウクライナへの祈りを
日本から世界へ
日本から世界へ
今現在も戦火の中のウクライナ。私たちにできる事とはなんだろう…
4月上旬、アカデミア・ミュージックに入荷した「シルヴェストロフ:ウクライナへの祈り」
作曲家のシルヴェストロフ Silvestrov(1937-)も難民となり、ドイツで避難生活を送っていることを知り、今回のプロジェクトが少しずつ動き出しました。 1人、また1人とその輪が広がり、日本全国で活躍するアーティストとスタッフが集い、先日6月30日(木) 日本福音ルーテル市川教会にて無事収録(日本初演)を終えました。
「ウクライナへの祈り」を通じて、平和を祈り、ともに共感し、国や人種を超えて人として尊重し合うことを忘れないでほしい、という思いを込めて、世界中のみなさんへ 私たちの祈り をお届けいたします。
4月上旬、アカデミア・ミュージックに入荷した「シルヴェストロフ:ウクライナへの祈り」
作曲家のシルヴェストロフ Silvestrov(1937-)も難民となり、ドイツで避難生活を送っていることを知り、今回のプロジェクトが少しずつ動き出しました。 1人、また1人とその輪が広がり、日本全国で活躍するアーティストとスタッフが集い、先日6月30日(木) 日本福音ルーテル市川教会にて無事収録(日本初演)を終えました。
「ウクライナへの祈り」を通じて、平和を祈り、ともに共感し、国や人種を超えて人として尊重し合うことを忘れないでほしい、という思いを込めて、世界中のみなさんへ 私たちの祈り をお届けいたします。
※楽譜に関する情報は本ページの下部をご参照ください
- 以下の方々(敬称略)に、ご協力いただきました。誠にありがとうございました!
- 文京アカデミーにて ※文京区よりご提供いただきました
- 日本福音ルーテル市川教会にて ※収録日当日は、NHK大阪、千葉テレビ放送、毎日新聞の取材が入りました
ソプラノ1: | 林眞美 澤江衣里 三宅理恵 |
ソプラノ2: | 臼木あい 坂井田真実子 |
アルト1: | 布施奈緒子 冨岡明子 |
アルト2: | 藤井麻美 磯地美樹 |
テノール1: | 鏡貴之 小貫岩夫 |
テノール2: | 大槻孝志(コーラス・コーディネート) 遠藤桂一郎 |
バス1: | 与那城敬 |
バス2: | デニス・ビシュニャ 片山将司 |
オクタヴィスト: | 鈴木雪夫 |
指揮: | 髙谷光信(東京混声合唱団指揮者 / ウクライナ・チェルニーヒウフィルハーモニー交響楽団常任指揮者) |
収録会場: | 日本福音ルーテル市川教会 |
練習会場提供: | 文京区(文京アカデミー) |
企画・立案: | 桐谷曉史 デニス・ビシュニャ |
主催: | 一般社団法人日本ウクライナ音楽協会 |
録音: | 株式会社東京コンサートシステム |
楽譜・配信: | アカデミア・ミュージック株式会社 |
Special Thanks: | 塩澤利安 |
- 「シルヴェストロフ:ウクライナへの祈り」(商品コード [1501754265] )は、アカデミア・ミュージック店舗(03-3813-6751)、HPよりお買い求めいただけます。本商品の売り上げ全額を、在日ウクライナ大使館へ寄付いたします。
(第1弾として、2022年10月5日(水)に 67,500円(50冊分)を寄付いたしました)
- その他、ウクライナ関連楽譜が続々入荷しております。Click Here !!
#StandWithUkraine