5,500円(税込)以上のお買い上げで送料無料! 楽天ペイ

輸入楽譜・音楽書の専門店 アカデミア・ミュージック

  • ご注文はお電話でも
    承っております。
  • 03-3813-6751
  • 店舗情報
  • お気に入り
  • カート
  • カートに商品がありません。

    0点

ぜひメルマガへご登録ください!

2024/10/10号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おすすめ楽譜

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

★ベーレンライターの新刊が入荷!

■■ラヴェル:ピアノ三重奏曲イ短調(演奏譜)
https://www.academia-music.com/products/detail/192377

1914年に作曲されたラヴェル唯一のピアノ三重奏曲。このジャンルにおける20世紀の傑作の一つで、混合拍子や大胆なリズムなどが特徴です。ベーレンライターの旧版では自筆譜を底本としていましたが、この新版では作曲者の生前に出版されたデュラン版(再版)を主要な源泉資料として、ラヴェルの友人たちが訂正を書き込んでいる初版も考慮されています。


■■モーツァルト:ミサ曲ハ長調 KV 317「戴冠式ミサ曲」(ヴォーカル・スコア)
https://www.academia-music.com/products/detail/192373

新モーツァルト全集に基づくヴォーカル・スコア。この作品は、モーツァルトが1779年初頭にザルツブルクの宮廷オルガニストに就任して作曲した最初の教会音楽の一つと考えられており、1779年4月の復活祭において初演されました。「戴冠式ミサ曲」という愛称はケッヘル目録の初版(1862年)にも書かれているほどの長い伝統がありますが、それは、プラハで行われた1791年のレオポルド2世の戴冠式か、レオポルド2世の突然の死後、1792年にフランツ2世のために演奏されたからだと考えられています。


■■合唱の名曲に原典版登場!
マルタン(フランク):ミサ曲、無伴奏二重混声合唱のための(ヴォーカル・スコア)
https://www.academia-music.com/products/detail/192391

合唱コンクールでも度々演奏される名曲に、原典版が登場しました。1920年代に書かれた自筆譜は出版を意図したものではなく長らく放置されていましたが、この作品は1970年に初演、1972年に出版されると、しばしば演奏され、数多く録音されるようになりました。この新版は、利用可能なすべての資料が考慮されていますが、その中には新たに発見された、1970年に作曲者自身が関わったオランダでのラジオ録音も含まれています。もちろん演奏譜として見やすい版面も特徴です。



■■レッスンで使いやすい2本のフルートのための編曲
鍵盤楽器を使わず、レッスンで2本目のフルートで伴奏できるようにした編曲。「新バッハ全集」に基づいたフルート・ソロパートは維持し、通奏低音またはチェンバロ伴奏が優雅にアレンジされています。

♪バッハ:フルート・ソナタ BWV 1034, 1035, 1030, 1032(2本のフルート用編曲)
https://www.academia-music.com/products/detail/192371

♪バッハ:フルート・ソナタ BWV 1033, 1031, 1020(2本のフルート用編曲)
https://www.academia-music.com/products/detail/192372


■■再入荷! ただし在庫僅少のためお早めに
ベートーヴェン:後期弦楽四重奏曲:第12番-第16番;大フーガ(スコア)
https://www.academia-music.com/products/detail/192365

デル・マー校訂のベートーヴェン弦楽四重奏曲。多くの原典資料を読み解いて、作品の最終形態を解き明かしています。既刊の各曲ごとの分冊よりもお買い得です。また、今後、分冊の方は巻によっては入手が困難になるかもしれませんので、この1冊で後期弦楽四重奏曲を揃えることをお勧めします。


★☆アカデミア出版の既刊より☆★
■■コンパクトでわかりやすい「楽典」の決定版!
西岡 龍彦:楽典 ― まとめと問題
https://www.academia-music.com/products/detail/178949

ベストセラーの「楽典」がサイズをB5に拡大し、とても見やすくなりました。
楽譜を理解するために必要な音楽の基礎知識をやさしく解説。特に「調判定」などは丁寧に説明しています。学習の確認のための問題付き。
一般大学や高校の授業の副教材として、音楽大学受験のための楽典のまとめとして最適!


★☆刊行記念特価!★ブライトコプフの原典版スコアが20%OFF!!☆★
モーツァルト:後期6大交響曲集(フルスコア)
https://www.academia-music.com/user_data/mozart_6sym_breitkopf

クリフ・アイゼンとヘンリック・ヴィーゼによって校訂された信頼のエディションが、ケース入り6冊セットで刊行されました。今なら20%OFFでご注文を承ります。

この他にも数多くの新刊が入荷しております。ぜひご覧ください。


2024/10/3号

★☆超お買い得!★古書コーナーに新着ファクシミリ☆★
■モーツァルト:レクィエム KV 626:自筆スコア・ファクシミリ版
https://www.academia-music.com/products/detail/184392

■モーツァルト:歌劇「魔笛」よりアリア「恋人か女房が」:自筆譜ファクシミリ
https://www.academia-music.com/products/detail/192404

自筆譜ファクシミリの他、ヴォーカル・スコア(印刷譜)および解説付きです。解説は、ドイツ語、英語訳、日本語訳で読めます。


★☆刊行記念特価!★ブライトコプフの原典版スコアが20%OFF!!☆★
モーツァルト:後期6大交響曲集(フルスコア)
https://www.academia-music.com/user_data/mozart_6sym_breitkopf

クリフ・アイゼンとヘンリック・ヴィーゼによって校訂された信頼のエディションが、ケース入り6冊セットで刊行されました。今なら20%OFFでご注文を承ります。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おすすめ楽譜

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

★ヘンレの新刊が一挙入荷!

■■バルトーク:弦楽四重奏曲第6番
バルトーク研究の泰斗、ショムファイ博士校訂によるバルトーク全集に基づく小型スコア。作曲者による作品の最終形態を示した楽譜テクストはもちろん、巻頭の詳しい解説、巻末のコメントも貴重。特にコメントではバルトークの弦楽作品を演奏する際に不可欠な情報、裏拍と表拍の峻別の重要性、前打音のタイミング、声部の序列、区切り記号の意味と奏法、アーティキュレーションの記号と奏法、ボウイング、運指、ハーモニクスなどが説明されています。

♪小型スコア
https://www.academia-music.com/products/detail/192393

♪パート譜
https://www.academia-music.com/products/detail/192403


■■グリーグ:ホルベアの時代から:古い様式による組曲(ホルベルク組曲)
「デンマーク文学の父」と呼ばれるホルベア(1684-1754)の生誕200年にあたる1884年に行われた祝祭のために作曲された作品。原曲のピアノ独奏曲は8月に完成し、校訂のハイネマンは、弦楽合奏への編曲は早くも翌9月には初稿が出来上がっていたと推察しています。ホルベアと同じ時代にあたるバロック組曲の舞曲楽章と、半音階進行や強弱のうねりなどグリーグ自身の語法が巧みに組み合わされており、初演以来今日まで高い人気を誇っている作品です。

♪小型スコア
https://www.academia-music.com/products/detail/192394

♪フルスコア
https://www.academia-music.com/products/detail/192397

♪パート譜
https://www.academia-music.com/products/detail/192396


■■バッハ:チェンバロ協奏曲第4番イ長調 BWV 1055
バッハのチェンバロ協奏曲の多くは、ヴァイオリンや管楽器など他の独奏楽器のための協奏曲をチェンバロ用に編曲したものと考えられています。このイ長調協奏曲もオーボエ・ダ・モーレ協奏曲だと考えられてきましたが、最近ではこの曲にはチェンバロを独奏楽器とした初期稿があって、1730年代に改訂されたのではないかという議論も起きています。自筆スコアや筆写譜を検討した最新の原典版です。校訂報告付き。2台ピアノ・リダクション版[757105]も同時発売。

♪小型スコア
https://www.academia-music.com/products/detail/192395

♪ピアノ・リダクション
https://www.academia-music.com/products/detail/192399


■■プロコフィエフ:5つのメロディ op. 35a(ヴァイオリン)
https://www.academia-music.com/products/detail/192401

1920年、プロコフィエフはカリフォルニアの演奏旅行中に、歌詞のない声楽とピアノ伴奏のための「5つの無言歌」作品35を作曲しました。ヴォカリーズとピアノ伴奏という形は器楽に準ずる性格を持ち、実際に作曲者は1925年にヴァイオリンとピアノのために編曲しました。オクターブ移調、ダブルストップ、ハーモニクス、ピツィカートを用いて表現はより多彩になり、プロコフィエフの最も人気の高い作品の一つになっています。この版は、初版を主要な源泉資料として入手できるすべての資料を検討した原典版です。


■■ブラームス:シューマンの主題による変奏曲 op. 23(ピアノ連弾)
https://www.academia-music.com/products/detail/192400

新ブラームス全集に基づく実用版です。ブラームスはシューマンの主題による変奏曲を2曲作っていますが、作品9はピアノ独奏、この作品23は4手連弾のための作品です。シューマンの事実上最後の作品である「主題と変奏変ホ長調(天使の主題による変奏曲)」の主題に10の変奏が続きます。最後は葬送行進曲で、亡き友人シューマンとの別れを表しているのでしょう。運指はピアノ連弾の演奏で活躍しているグレトゥイゼン。校訂報告付きです。


■■シューベルト:ピアノ・ソナタ イ短調 D 845(第16番)
https://www.academia-music.com/products/detail/192398

1825年5月に作曲され、同年終わり頃か翌26年初めに出版された作品。シューベルトの生前に出版された数少ないピアノ作品の1つで、ピアノ・ソナタとしては初めて出版されました。自筆譜が失われているため、このヘンレ新版ではシューベルトが校正した初版に基づいています。校訂報告書付き。


★☆アカデミア出版の既刊より☆★
■■エマリ:エディションと音楽家 (改訂版)(東川 清一 訳)
https://www.academia-music.com/products/detail/127687

1改変や誤りを取り除いて作曲者が意図した楽譜を再現する校訂とは具体的にどのような作業なのかを分かりやすく解き明かした好著。楽譜選びはもちろん、注釈や別ヴァージョンが豊富に掲載された原典版を使用する際にも大いに参考になるでしょう。例は全てバッハ作品なので特にピアノ学習者にはお薦めします。


この他にも数多くの新刊が入荷しております。ぜひご覧ください。